【すえよし東京店開業にむかって】
拝啓
秋空が美しい今日このごろですが、皆様如何お過ごしでしょうか。
本日十月十日、四日市にあります「すえよし」が32周年を迎えました。
そんな中、皆様にご報告がございます。
話は今年の二月、京都まで遡ります。
修行先の大将と女将さんにご挨拶に伺ったときのことです。
これからの進路を迷い思い巡らす私に、大将からの一言が刺さりました。
「店、出したらええ」
そして一緒に、日本料理界を盛り上げていこう、と。
その後、妻と、そして父と母と話合いを重ねた結果、
東京で純和食の割烹店を開業することを決意いたしました。
悩みぬいた結果の「東京」出店。
東京と三重と世界の未来を見据えた夢が、込められています。
すえよしで産まれ
すえよしに育てられた人間が
これからのすえよしを背負うというのは
感慨深いものです。
とは言え、「店、出したらええ」と言って出せるほど、
現実は甘くはありません。
まずは資金を集め、店を開くことが最初の、大きなハードルです。
いや、そもそもこのハードルを越えて、やっとスタートラインに立てるのです。
夢のスタートラインまでの道のりもなかなか険しいものですが、
東京を拠点に妻と二人三脚、世界一周よりも濃厚な冒険の人生を送っております。
どんなお店にするのか等はfacebookの更新やリンク先のブログ・ホームページなどで追ってご報告いたします。
皆様からの「お気張りやす!」に励まされながら今日も頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします!
敬具
すえよし
二代目店主 田中佑樹

にほんブログ村
秋空が美しい今日このごろですが、皆様如何お過ごしでしょうか。
本日十月十日、四日市にあります「すえよし」が32周年を迎えました。
そんな中、皆様にご報告がございます。
話は今年の二月、京都まで遡ります。
修行先の大将と女将さんにご挨拶に伺ったときのことです。
これからの進路を迷い思い巡らす私に、大将からの一言が刺さりました。
「店、出したらええ」
そして一緒に、日本料理界を盛り上げていこう、と。
その後、妻と、そして父と母と話合いを重ねた結果、
東京で純和食の割烹店を開業することを決意いたしました。
悩みぬいた結果の「東京」出店。
東京と三重と世界の未来を見据えた夢が、込められています。
すえよしで産まれ
すえよしに育てられた人間が
これからのすえよしを背負うというのは
感慨深いものです。
とは言え、「店、出したらええ」と言って出せるほど、
現実は甘くはありません。
まずは資金を集め、店を開くことが最初の、大きなハードルです。
いや、そもそもこのハードルを越えて、やっとスタートラインに立てるのです。
夢のスタートラインまでの道のりもなかなか険しいものですが、
東京を拠点に妻と二人三脚、世界一周よりも濃厚な冒険の人生を送っております。
どんなお店にするのか等はfacebookの更新やリンク先のブログ・ホームページなどで追ってご報告いたします。
皆様からの「お気張りやす!」に励まされながら今日も頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします!
敬具
すえよし
二代目店主 田中佑樹

にほんブログ村
スポンサーサイト
Category: 未分類
11:34 | Comment(0) | Trackback(-) | EDIT